視察先

持続的にイノベーションを起こし続けるサステナグロースカンパニーの数々

H-E-B、Zoho、Toyota Motor North America、AT&T、マイクロソフト、スタンフォード大学、ミネルバ大学など

期間
  • 2025 年 9 月 7 日(日)~14 日(日)<8日間>

新着情報

2025年7月8日

「海外現地プラン」を販売します。詳細はこちら。
プラン1:現地合流後、帰国まで同行程で移動 会員企業様 165万円、一般企業様 170万円
プラン2:日本発から同行し、途中離団 会員企業様 165万円、一般企業様 170万円 
プラン3:現地合流・途中離団 会員企業様 155万円、一般企業様 160万円 

※プラン1,2は離団証明書のご提出をお願いしております。
※上記以外のプランをご希望の場合は、お問い合わせください。

■ 旅行の申し込みに関して

TEL:   (平日9:30~17:30)
旅行企画・実施:西鉄旅行株式会社 東京法人支店(観光庁長官登録旅行業第579号) 担当:総合旅行業務取扱管理者 遠山学
住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1-8-3 汐留エッジ8階
一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)正会員 総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行に関して、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく取扱管理者にお訊ねください。
■ 視察内容に関して

TEL:  (平日9:30~17:30)
視察セミナー企画:株式会社船井総合研究所担当:川上、岡部
お申込みはこちら
〈旅行企画・実施:株式会社 エイチ・アイ・エス  イベント企画・実施:株式会社船井総合研究所〉

2011年から始まった「驚きのグレートカンパニー海外視察セミナー」は、中堅・中小企業向けの経営者様を対象とした海外視察です。先進的でイノベーティブでありながら、収益性・社会性・教育性も追求している企業を世界中から船井総研が選定し訪問や講演の機会をいただきます。2024年からは、「驚きのサステナグロースカンパニー海外視察セミナー」へとレベルアップし、持続的成長性も重視することになりました。 この海外視察セミナーの特徴としては、基本観光は無し、朝から晩までびっしり視察や講演などのコンテンツが満載(自由時間は視察後の夜のみ)、また価格も高いと一般的な海外視察とは大きく異なります。しかし、訪問する企業は他では視察することができない世界トップクラスの企業や日本では知られていない独自の企業など他視察では視察できない企業が数多く含まれます。また、視察を通して何か経営に活かせるものを持ち帰りたいと非常に勉強熱心な方が多く参加されます。そして、船井総研からも各テーマや業界でトップのレベルのコンサルタントが帯同します。 是非、この海外視察セミナーに参加し、現地に行かないと分からない情報・体験できない経験を通して、経営を飛躍させるヒントを掴みにいきましょう。

本視察セミナーで訪れる持続的にイノベーションを起こし続けるサステナグロースカンパニーの数々の見どころをご紹介!

本視察の3つのポイント

※視察先は現地事情等により変更される可能性があります。

持続的成長を続ける世界企業

どんな時代にも成長し続ける企業・サステナグロースカンパニー。その度合いを測る指標「持続的成長スコア(SGS)」を基に、日米の時価総額トップ企業を比較してみました。するとアメリカ企業が日本企業より2倍以上SGSが高いことが分かりました。船井総研が掲げるサステナグロースカンパニーづくりにおいて、アメリカの世界的な企業を訪れ、学ぶことはとても貴重で重要な機会です。

2つの異なるアメリカを訪問

今回の訪問予定のカリフォルニア州とテキサス州は、それぞれ1つの国としての経済規模を持ちながら、異なる政治思想や経済政策を行う州です。サンフランシスコ郊外に存在するシリコンバレーは世界のイノベーションの中心地です。一方でテキサス州には、世界中から企業が集まりイノベーションの最先端の場所になりつつあります。今回は、そのどちらも訪れ比較することができる貴重な機会です。

歴史的な変化に現地で体感する

現在世界は、トランプ政権による関税により、大きな混乱の中にあります。特にアメリカ国内の様子を伺うと物価高や企業経営における先行き不安などから、様々な影響が出ているようです。今回のこのような変化は、マクロの視点では歴史的な転換点になると言われているようです。そのような状況の中で、実際にアメリカを訪れ、現地の様子を体感できる貴重な機会です。

マイクロソフト

※視察先は現地事情等により変更される可能性があります。

マイクロソフトは、AIを製品・サービスに組み込み、生産性向上とイノベーションを推進しています。代表的な取り組みとして、生成AIを活用した「Copilot」をWindows、Microsoft 365などに広く展開し、業務効率化を支援。また、開発者向けにAIソリューション構築プラットフォーム「Azure AI」を提供し、顧客企業独自のAI開発を後押ししています。本社はシアトルですが、AIの企業が集中しているシリコンバレーにも様々な拠点を設けています。

Toyota

※視察先は現地事情等により変更される可能性があります。

愛知県豊田市に本社を置く、日本を代表する世界的な自動車メーカー。高品質・高効率な生産体制を支えるトヨタ生産方式(TPS)と、ハイブリッド車(HV)における先駆的な技術と高い信頼性が強みである。現在ではEV(電気自動車)戦略を強化しており、全固体電池の実用化を2027-28年を目途に推進している。北米本社はテキサス州プレイノに所在する。

Wholefoods

※視察先は現地事情等により変更される可能性があります。

米国テキサス州に本社を置く、自然・有機食品に特化した高級スーパーマーケット。厳しい品質基準と確立されたブランドイメージが強みであり、2017年からはAmazonの傘下に入ることで新たなシナジー効果を発揮している。現在は、Amazonプライム会員向けの特典を強化するとともに、オンライン注文や配送などのOMO(Online Merges with Offline)戦略を推進している。

H-E-B

※視察先は現地事情等により変更される可能性があります。

米国テキサス州サンアントニオに本社を置く、地域密着型のスーパーマーケット。テキサス州において圧倒的な市場シェアと顧客からの厚い支持を得ており、高品質なPB(プライベートブランド)商品と地域社会への貢献を強みとする。近年では、ダラス・フォートワース地域への大型店舗の出店を加速させるとともに、カーブサイドピックアップなどのデジタル戦略も強化している。

スタンフォード大学

※視察先は現地事情等により変更される可能性があります。

米国カリフォルニア州スタンフォードに位置する、世界トップレベルの私立研究大学。工学やコンピューターサイエンスなどの分野で卓越した学術・研究レベルを誇り、シリコンバレーとの緊密な連携によるイノベーション創出と起業家精神を強みとする。近年においても、AI研究や産学連携プロジェクトを活発に推進している。

※写真は全てイメージです

視察先

持続的にイノベーションを起こし続けるサステナグロースカンパニーの数々

H-E-B、Zoho、Toyota Motor North America、AT&T、マイクロソフト、スタンフォード大学、ミネルバ大学など

期間
  • 2025 年 9 月 7 日(日)~14 日(日)<8日間>
■ 旅行の申し込みに関して

TEL:  (平日9:30~17:30)
旅行企画・実施:西鉄旅行株式会社 東京法人支店(観光庁長官登録旅行業第579号)担当:総合旅行業務取扱管理者 遠山学
住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1-8-3 汐留エッジ8階
一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)正会員 総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行に関して、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく取扱管理者にお訊ねください。
■ 視察内容に関して

TEL:  (平日9:30~17:30)
視察セミナー企画:株式会社船井総合研究所担当:川上、岡部
お申込みはこちら
〈旅行企画・実施:株式会社 エイチ・アイ・エス  イベント企画・実施:株式会社船井総合研究所〉

驚きのサステナグロースカンパニー視察セミナー 概要

日時・会場

ご旅行期間
  • 2025 年 9 月 7 日(日)~14 日(日)<8日間>
添乗員
全行程、添乗員が同行します。
食事条件
本ツアーは食事は含まれておりません。

最少催行人員
最少催行人員は45名です。旅行開始日の前日から起算して33日前までに催行人数に満たない場合、催行を中止することがあります。

参加料金

会員企業様

会員・通常:165万円→会員・早割:155万円 ※早割は6月30日まで

一般企業様

一般・通常・:170万円→一般・早割:160万円 ※早割は6月30日まで


旅行条件書について

本ツアーは海外募集型企画旅行の旅行形態でございます。

詳細は上記をクリックいただき、旅行条件書を事前にご確認の上、お申込みください。

取消料について

旅行代金については、
8月8日から8月23日まで:100,000円
8月24日から9月4日まで:旅行代金の20%
9月5日から旅行開始時まで:旅行代金の50%
旅行開始後:旅行代金の100%
の取消料がかかります。

その他費用について

・一人部屋利用追加代金:154,000円(6泊分)
————————————————————

・燃油サーチャージ/航空保険料:59,100円~67,000円
・国内空港諸税:2,950円
・現地空港諸税等:12,550円
(2025年6月13日現在)

6月30日までの早割価格でのお申込みがお得です。
  • 【会員企業様】 通常165万円 / 一名様 早割155万円 / 一名様
  • 【一般企業様】 通常170万円 / 一名様 早割160万円 / 一名様

ツアースケジュール

驚きのサステナグロースカンパニー 海外視察セミナーin米国・シリコンバレー・テキサス
 
行程 ホテル
9月7日(日) 羽田空港集合
全日空 又は 日本航空
10時台出発
ヒューストン 又は ダラス経由
13時台:サンアントニオ国際空港着
—–午後以降—–
店舗視察
【サンアントニオ】
Omnu Las Mansion del Rio
朝:✕ 昼:✕ 夜:✕
9月8日(月) オープニングセミナー
サンアントニオ視察
視察・講演候補企業:H-E-B
オースティン視察
視察・講演候補企業:ZOHO
【オースティン】
Hyatt Centric Congress Avenue Austin
または同等クラス
The Westin Austin Downtown、Fairmont Austin、Aloft Austin Downtown
朝:✕ 昼:✕ 夜:✕
9月9日(火) オースティン視察
視察・講演候補企業:Wholefoods

ダラス視察
視察・講演候補企業 :フリスコイノベーションセンター、Topgolf
【ダラス】
Embassy Suites by Hilton Dallas Frisco Hotel &Convention Center
または同等クラス
Dallas/ Piano Marriott at Legacy Town Center、Dallas/Addison Marriott Quorum by the Galleria、Hyatt Regency Frisco – Dallas
朝:✕ 昼:✕ 夜:✕
9月10日(水) ダラス視察
視察・講演候補企業:オープンハウス、トヨタ、PGA
【サンフランシスコ】
Hilton San Francisco Union Square
朝:✕ 昼:✕ 夜:✕
ユナイテッド航空 又は アメリカン航空
19時台:サンフランシスコへ移動
9月11日(木) サンフランシスコ視察
視察・講演候補企業:Adobe、スタンフォード大学、GAFAM企業社員との特別セッション
9月12日(金) サンフランシスコ視察
視察・講演候補企業: Microsoft、ウェイモ
ミネルバ大学講演、トランスインサイト鈴木様講演
まとめセミナー
9月13日(土)
サンフランシスコ国際空港発
全日空 又は 日本航空
12時台出発

—–日付変更線—–
【機内泊】
機内泊
9月14日(日)
全日空 又は 日本航空
成田空港 又は 
羽田空港
15時頃到着
 
※企業視察の内容については、船井総研の企画となります。
 ★サンアントニオ視察先候補:H-E-B
 ★オースティン視察先候補:ZOHO、Wholefoods、Tesla、Contro、Capital factory、Lift Aircraft、ICON、Premier research labs
 ★ダラス視察先候補:フリスコイノベーションセンター、Topgolf、オープンハウス、トヨタ、PGA、AT&T
 ★サンフランシスコ視察・講演先候補:Microsoft、ウェイモ、Apple、Linkedin、Zoom、ミネルバ大学 トランスインサイト鈴木様講演
※ツアースケジュール記載の交通機関や時刻は変更になる場合がございます。
※ツアースケジュールは視察先の事情等により変更になる場合がございます。
※利用航空会社、日本発着区間:日本航空(JAL) 又は 全日空(ANA)、
 米国内区間:ユナイテッド航空 又は アメリカン航空をご用意しております。
※ビジネスクラス希望の場合は別途追加料金となります。お問い合わせください。
※朝食は別途追加料金となります。お問い合わせください。
※詳細は当社よりお客様に集合時刻・場所、利用運送機関、宿泊機関等に関する確定情報を記載した参集日程表を遅くとも旅行開始日の前日までにお渡しします。
(原則として旅行開始日の2週間前~7日前にお渡しするよう努力します)

ツアー約款

ツアー参加をご希望の方は必ずお読みください。クリックで展開します。

旅行代金に含まれる主なもの
  • 旅行日程に明示した航空、船舶、鉄道等利用運送機関の運賃・料金(燃油サーチャージ等は含みません)また、ファーストクラス席、ビジネスクラス席と明示されていない場合は、エコノミークラス、鉄道は普通車を利用します
  • 旅行日程に含まれる送迎バス等の料金(空港・駅・港と宿泊場所、旅行日程にお客様負担と表記してある場合を除きます)
  • 旅行日程に明示した観光料金(バス等料金・ガイド料金・入場料等)
  • 旅行日程に明示した宿泊料金および税・サービス料金(特に別途の記載がない限り2人部屋に2人ずつの宿泊を基準とします)
  • 手荷物の運搬料金
    お1人様スーツケース1個の手荷物運搬料金(お1人様20kg以内が原則となっておりますが、ご利用等級や方面によって異なりますので詳しくは係員におたずねください)手荷物の運送は当該運送機関が行い、当社が運送機関に委託手続きを代行するものです。
  • 添乗員同行コースの添乗員の同行費用
  • 上記諸費用は、お客様の都合により一部利用されなくても払い戻しいたしません。
旅行代金に含まれない主なもの
  • 日本国内の空港施設使用料(2,950円)、
    旅行日程中の各国空港税・出国税(約12,550円)、
    燃油サーチャージ(全日空65,400円/日本航空58,000円)
    航空保険料(全日空1,600円/日本航空1,100円)およびこれに類する諸税
    ※この情報は6/13付けです。変更する場合がございます。
  • 超過手荷物料金(各運送機関で定めた重量・容量・個数を超える分について)
  • クリーニング代、電話代、チップ、その他追加飲料等個人的諸経費およびそれに伴う税・サービス料
  • 傷害、疾病に関する医療費
  • 渡航手続関係諸費用(旅券印紙代・証紙料金・査証料・予防接種料金・渡航手続代行に対する旅行業務取扱料金等)
  • 日本国内における自宅から発着空港等集合・解散地点までの交通費および旅行開始日の前日、旅行終了日当日等の宿泊費
  • 食事料金(機内食は除外)および税・サービス料金
  • 運送機関の課す付加運賃・料金(燃油サーチャージ)
ESTAについて

2010年9月8日以降、日本国籍の方はアメリカ入国の際にESTAの登録が必要となります。
登録に関してはUS$21が必要です。
2011年3月1日以降にイラン、イラク、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンに渡航、または滞在したことがある方はESTAを利用して入国することが出来ません。査証の取得が必要となりますのでご注意ください。詳しくは米国大使館ホームページ(https://jp.usembassy.gov/ja/visas-ja/)をご確認ください。​

視察先

持続的にイノベーションを起こし続けるサステナグロースカンパニーの数々

H-E-B、Zoho、Toyota Motor North America、AT&T、マイクロソフト、スタンフォード大学、ミネルバ大学など

期間
  • 2025 年 9 月 7 日(日)~14 日(日)<8日間>
■ 旅行の申し込みに関して

TEL:  (平日9:30~17:30)
旅行企画・実施:西鉄旅行株式会社 東京法人支店(観光庁長官登録旅行業第579号)担当:総合旅行業務取扱管理者 遠山学
住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1-8-3 汐留エッジ8階
一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)正会員 総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行に関して、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく取扱管理者にお訊ねください。
■ 視察内容に関して

TEL:  (平日9:30~17:30)
視察セミナー企画:株式会社船井総合研究所担当:川上、岡部
お申込みはこちら
〈旅行企画・実施:株式会社 エイチ・アイ・エス  イベント企画・実施:株式会社船井総合研究所〉
世界最先端をいくモデル企業に触れ、
自己変革を起こすほどの驚き・刺激を得よう!